任意に設置する国際VHFの無線局申請に関するよくあるご質問と回答
Q 1-3 免許申請書は、どこに提出すればよいのでしょうか?
A 1-3 主たる停泊港又は定置場を管轄する総合通信局に申請します。

主たる停泊港とは、船舶が主に停泊している港の名称ですが、港の名称がない場合は検査証書に記載の船籍港又は定係港が主たる停泊港又は定置場になります。

名   称
郵便番号
住   所
部 課
電話番号
所轄
北海道総合通信局 060-8795 札幌市北区北8条西2-1-1
札幌第1合同庁舎
無線通信部
航空海上課
011-700-5463
内線4636
北海道
東北総合通信局 980-8795 仙台市青葉区本町3-2-23
仙台第2合同庁舎
無線通信部
航空海上課
022-221-0659 青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
関東総合通信局 102-8795 東京都千代田区九段南1-2-1
九段第3合同庁舎
無線通信部
航空海上課
03-6238-1747 茨城県
千葉県
東京都
神奈川県
栃木県
群馬県
山梨県
信越総合通信局 380-8795 長野市旭町1108
長野第1合同庁舎
無線通信部
航空海上課
026-234-9982 新潟県
長野県
北陸総合通信局 920-8795 金沢市広坂2-2-60
金沢広坂合同庁舎
無線通信部
航空海上課
076-233-4451 富山県
石川県
福井県
東海総合通信局 461-8795 名古屋市東区白壁1-15-1
名古屋合同庁舎第3号館
無線通信部
航空海上課
052-971-9178 静岡県
愛知県
三重県
岐阜県
近畿総合通信局 540-8795 大阪市中央区大手前1-5-44
大阪合同庁舎第1号館
無線通信部
航空海上課
06-6942-8541 大阪府
京都府
兵庫県
和歌山県
滋賀県
奈良県
中国総合通信局 730-8795 広島市中区東白島町19-36 無線通信部
航空海上課
082-222-3345 鳥取県
岡山県
島根県
広島県
山口県
四国総合通信局 790-8795 松山市宮田町8-5 無線通信部
航空海上課
089-936-5021 香川県
徳島県
高知県
愛媛県
九州総合通信局 860-8795 熊本市二の丸1-4 無線通信部
航空海上課
096-326-7838 福岡県
大分県
佐賀県
長崎県
宮崎県
熊本県
鹿児島県
沖縄総合通信事務所 900-8795 那覇市東町26-29-4F 無線通信課 098-865-2305 沖縄県